こども健康学科 保育専攻

学びのポイント
学びのポイント1
付属幼稚園・保育園・子育て支援センターで、「理論からすぐ実践へ!」
愛知江南短期大学は、全国でもめずらしく幼稚園・保育園・子育て支援センターを持っています。入学後さまざまな授業や演習・ボランティアで付属園にかかわることにより、学校での理論的学習を体験を通じてさらに深めてゆくことができます
学びのポイント2
プロの人形劇団の指導でこどもにかかわるための本格的な実技を身につける!
人形劇団むすび座の劇団員から、人形劇、絵本、紙芝居、手遊びなどの多彩な実技が学べます。こどもとかかわる際に、本格的な実技を持っている「光る」保育士・幼稚園教諭を育成します。
何を学ぶ?
時代のニーズに応える幅広い専門性を育てます
幼保一元化や子育て不安を訴える人が増えている状況に対応可能な幅広い知識・技術をもった幼児教育・保育の専門家を育てていく教育体制を整えています
どう学ぶ?
幼児教育と地域の保育・子育て支援を学ぶ事が可能です
付属幼稚園・保育園の現場を活かして、こどもの全体的な成長を促す幼児教育を主にした学び方と乳児や障がい児の保育や地域の子育て支援活動などへの理解を深める学び方があります。
卒業と同時に幼稚園教諭2種免許と保育士資格を取得
取得を目指す資格
レクリエーション
インストラクター
(公財)日本レクリエーション協会が公認する資格。所定のレクリエ-ション科目修得後、日本レクリエ-ション協会に申請することで指導員資格を取得できます。
医療管理秘書士
本学の指定科目を習得し、全国統一試験に合格すれば取得できます。
資格取得者は、病院長や診療各科担当医などの診療補助業務を担当するのが仕事です。各患者の記録を集め、一定の方式で整理し、必要なときには直ちに提供できるように管理します。
5ステージの実習
資格取得に必要な実習を2年間で5回行います。子どもとの関わりを通して子どもたち1人ひとりの心を大切にする保育者を養成するために、実習の質を重視し、きめ細かい事前・事後指導を行っています。
幼稚園実習 | 1年次に1週間 (付属幼稚園) |
---|---|
保育所実習 | 1年次に2週間 |
児童福祉施設実習 | 1年次に5日~10日 |
保育所実習又は児童福祉施設実習 | 2年次に2週間 |
幼稚園実習 | 2年次に3週間 |